
dTVに登録して初日からいきなり、ドコモIDがロックされましたという表示が出てログインできなくなり、これでめちゃくちゃ苦労しました。
dTVにログインする際はドコモIDとPWが必要なのですが、これを3回間違えるとロックがかかってしまうそうです。
とはいっても私の場合は3回も間違った覚えがなく、なんで〜?といった感じだったのですが、ロックがかかったからにはdTVにログインできないので何とか解除しようと格闘しました。
やり方さえわかれば格闘というほどのものではないのですが、普段あまりdocomoIDなんて気にしたこともなく生活していましたのでいったいどこで解除すればいいのかわからず、ちょっとてこずりました。
もしdTVにログインする際にロックされてしまった場合は、スマホから簡単に解除できますのであわてずに対処しましょう。
1、dメニューからお客様サポートへ進みます(Wi-Fiをオフにしてください。)
2、サービス・メールなどの設定を選択します。
3、docomo IDメニューをタップ
4、ここでロックがかかっている場合は以下のような表示になっているかと思います。
docomo ID/パスワードを確認・ロック解除するをタップします。
5、ネットワーク暗証番号を入力し、次へ進むへ。
6、ロックが解除されました
ロックの解除は基本スマートフォンでしかできないようです。
パソコンからできたら楽かなと思ったのですが、パソコンからの場合はパスワードの再設定になるそうです。
それでも解除はできるのですが、パスワードをまた新たに設定しなければならず、面倒ですよね。
ただ解除だけ、というのはパソコンではできないようです。
ドコモのサポートに電話した際、ロックがかかったことについても聞いてみたのですが、
基本的にロックがかかるのはパスワードの入力を3回間違えた時だそうです。
私の場合、3回も間違えた記憶もなくロックがかかり、その後も2日間でなんと4回もロックがかかってしまったのです。
他の理由は?と聞いてみたのですが、特にないそうで、ちょっと腑に落ちない感じもしましたが、dTVを使い始めて間もないですし、とりあえずしばらく使って様子見てみるということにしました。
今後こんなに頻繁にロックがかかっていちいち解除するのでしたら面倒ですからね。
ただその後は特にロックがかかることもなく特に問題も起きていません。
私がロックが頻繁にかかってしまったという日はdTVでも障害が起きていたようでもしかしたらそれが原因だったのかもしれません。
理由はわかりませんが、その後は1度もロックもかかることなく、使えています。
ただ入会してすぐロックかかったり解除したりと面倒で、印象としてはdTV使いにくい〜!!って感じになってしまったのですが、
今はトラブルもなく使えていますし、慣れてきたらそこまで使いにくいということもなさそうです。
もしロックされてしまっても上記のような手順に簡単にロックは解除できますのでご安心ください。
それ以外の点では映画、ドラマ、アニメなどの作品数は聞いていたとおりすごい数があり、人気作品も多数ありますし、ラインナップの充実度は予想どおりで満足しています。しかも31日間無料なのでお得なのは間違いなさそうです。
ただやはりドコモユーザー限定で始まったサービスというところからくるのかもしれませんが(今はドコモユーザー限定ではありませんよ)、HuluやU−NEXTに比べると登録時にドコモIDが必要だったり、解除するのに、ドコモIDとは違うネットワーク暗証番号が必要だったり(ドコモユーザーの方覚えていますか?)ちょっと手続きが煩雑な部分があるかもしれません。
まあ登録は最初だけですし、慣れれば問題なさそうです。